ストレートネック
- 首や肩が動かしにくく、異常に凝りやすい。
- 整形外科でストレートネックと診断された。
- 頭痛、めまい、吐き気もする。
- 運動やトレーニング時に首を動かすと痛い。
<なぜストレートネックになるのか>|神戸市・中央区・神戸駅 神戸駅前接骨院
ストレートネックは様々な原因により引き起こされます。
- ・姿勢不良(猫背など)
- ・ひどい肩こり
- ・肩の使いすぎ
- ・長時間のスマートフォン、デスクワーク
- ・骨盤のズレ
- ・足関節のズレ(過去に捻挫や膝痛の後遺症)
- ・運動不足(運動していても偏った身体の使い方をしていれば起こりえます)
最近、テレビや雑誌などでよく耳にする「ストレートネック」や「スマホ首」。そもそも、どういう状態のことをいうのでしょうか?ざっくり簡単に言うと、「首の湾曲(カーブ)が浅くまっすぐに近づいている状態、またはまっすぐな状態」のことです。
本来、首は七つの骨が縦に並んで構成されています。
その縦に並ぶ七つの骨には一つ一つに理由があり、湾曲しているのにも理由はあります。
首や肩を動かす柔軟性やサスペンションの様にショックを吸収したりと様々な役割があります。
なので綺麗にまっすぐに並ぶよりも、湾曲がある事が大事なのです。
ストレートネック、スマホ首には先天性と後天性があり、先天性は生まれつきによるもので、
後天性はデスクワークやスマホの使用、運動不足や姿勢の悪さや普段の仕事のストレス等が原因で、骨格が歪む事ににより一部の筋肉に過剰な負担がかかることで引き起こされます。
もう少し詳しくお伝えすると、日常生活で偏ったお身体の使い方をしていると、一部の筋肉のみに負担がかかり、筋肉が硬まって、常に収縮しているような状態になってしまうのです。
そうすると、筋肉と骨はくっついていますので、硬く収集している筋肉が骨を引っ張ってしまい、その状態が癖づいてしまう事により、骨格に歪みが発生します。
こうして骨格が歪んでしまうと、本来負担がかかっていなかった場所に、余計な負担がかかってしまいます。その負担がかかり続け、ある日限界を超えるとお身体の痛みなどの症状に繋がってしまいます。
ストレートネックはこうした負担が症状が出ている場所にかかってしまった事により発生してしまっています。
そのため、首に痛みがあるからといって症状が出ている場所だけをマッサージしたりしても又すぐに再発してしまうのです。
ストレートネックを根本的に改善するためにはきちんと骨格の歪みやお身体の使い方を整える必要があります。
<放っておくとどうなるのか>|神戸市・中央区・神戸駅 神戸駅前接骨院
こうした状態のまま放っておくと他の部位が代償的に使われることになり腰痛、膝痛などを引き起こしてしまう恐れがあります。
<当院でのストレートネックの施術方法>|神戸市・中央区・神戸駅 神戸駅前接骨院
当院ではそうしたストレートネックに対してまずは徹底的な問診と検査を行います。
患者様のお身体は一人ひとり状態が異なりますので、問診にて身体にどのような不調が出ているかや、日々どのような生活習慣をお持ちか、 お身体の筋肉の状態や、骨格の歪み等を検査しお身体の不調の根本的な原因を確認していきます。
そうしてお身体のバランスの崩れや骨格の歪み、日常生活等を確認した後、ストレートネックが発生してまう根本的な原因である骨格の歪みを骨盤調整などで、今発生しているストレートネックの辛さを当院のマニュピレーションで筋肉の硬さを解消し、ストレートネックの不調を根本的に改善させていくと同時に、トレーニングや予防のための指導をさせていただき、ストレートネックが再発しないお身体作りを同時に行って行きます。
このようにして当院ではストレートネックのお悩みを根本改善&再発予防していきます。
どこに行ってもストレートネックで不調が改善しない方は是非当院へお越しください。